洋画 Foreign film(第14回(平成30年度)東近江市美術展覧会入賞作品)
2018
- 第14回(平成30年度) 14th
- 東近江市美術展覧会 An art exhibition
- 入賞作品集 A work of selected arts
洋画部門 審査員:中村 剛
<総評>
出品は昨年とほぼ変わらず、作品は迫力があり、また制作態度も地道で好感をもって見せてもらいました。次回に向けて、更に若い人達の出品も期待しています。
市展賞
【命題】ワッショイ(建部祭り)
【住所】東近江市
【氏名】喜多 善一郎
【特別賞】東近江市長賞
【講評】ワッショイワッショイと元気な声が聞こえてきそうな迫力のある作品である。神輿やかつぐ人の動きは更に作品に力強さを出している。色のタッチもしっかりしている。
特選
【命題】硅灰岩の石山寺
【住所】東近江市
【氏名】片岡 太助
【特別賞】読売新聞大阪本社賞
【講評】近くに黒々とした硅灰岩。その間にみえる塔や緑の木々、明るい空、力強い色彩で迫力のある作品である。
特選
【命題】テディイの部屋で
【住所】東近江市
【氏名】西澤 郁司
【特別賞】朝日新聞大津総局賞
【講評】水彩作品。デッサンや技法もしっかりしていて、互いの色も生き生き響き合い美しい静物画である。
特選
【命題】水路のある情景
【住所】東近江市
【氏名】國本 啓次郎
【特別賞】滋賀報知通信社賞
【講評】静かな水路のある風景。流れは蛇行して先へ消え、構図も落ち着いたものになっている。泳ぐ鯉もうまく配している。水彩画の技も極めている。
佳作
【命題】晩秋
【住所】東近江市
【氏名】相川 弦一郎
【特別賞】―
【講評】遠方の家並、池、手前の畑などを俯瞰した図になっていてのびやかな表現になっている。色彩も赤、緑を平面的に配し美しい作品である。
佳作
【命題】胡蝶の夢
【住所】東近江市
【氏名】北澤 いづみ
【特別賞】―
【講評】高校生らしい初々しさを感じる。座りこんだうしろむきの女生徒にいろいろな蝶を配し、のびやかで美しい心象の表現になっている。
佳作
【命題】葛川の流れ
【住所】東近江市
【氏名】皆本 弘子
【特別賞】―
【講評】橋の下の渓流。清らかで勢いのある流れ。しっかり表現できている。
佳作
【命題】古刹を訪ねて
【住所】東近江市
【氏名】渡辺 康雄
【特別賞】―
【講評】威厳のある百済寺の山門。堂々と表現できている。落ち着いた素朴な色彩もよい。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム