美術工芸 Arts and Crafts(第13回(平成29年度)東近江市美術展覧会入賞作品)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003251  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

2017

  • 第13回(平成29年度) 13th
  • 東近江市美術展覧会 An art exhibition
  • 入賞作品集 A work of selected arts

美術工芸部門 審査員:廣田 千惠

<総評>

昨年に比べて出品数は18点と少なくなりましたが、力作揃いでした。
細部まで気を配り、全体の表現が上手くできた作品が受賞しました。
全体的に日常の物の見方や考え方を少し変化させたりして、一層の工夫を期待いたします。

市展賞

写真:市展賞受賞作品 明かりの下へ

【命題】明かりの下へ
【住所】彦根市
【氏名】田中 保美
【特別賞】滋賀県芸術文化祭奨励賞
【講評】神社の夏祭りの様子の光景がいきいきと表現されている。提灯と建物など色の対比がとても良く、色和紙の貼付け、切り絵の方法など効果的に上手く仕上げられている。

特選

写真:特選作品 日だまり

【命題】日だまり
【住所】甲賀市水口町
【氏名】堤 智恵美
【特別賞】読売新聞大阪本社賞
【講評】田舎を感じさせる布を用いて、農家や下駄、短もんぺなどで表現された作品。たくさんの短もんぺがコミカルで、その中に半纏(はんてん)が1つあるところも効いている。構成が新しく、今後が楽しみな作品である。

特選

写真:特選作品 線状の花入

【命題】線状の花入
【住所】東近江市
【氏名】河本 宏治
【特別賞】近江新聞社賞
【講評】一枚一枚陶粘土を積み上げて焼いた作品で、自然のうねりも美しい。色合いも良い。

佳作

写真:佳作 今日も元気!太郎坊さん

【命題】今日も元気!太郎坊さん
【住所】東近江市
【氏名】梅村 定子
【特別賞】―
【講評】大きな作品で好感が持てる。秋の山の色合い表現が面白い。白い雲もアクセントになっていて良いが、少し直線的になっているところに工夫がほしい。右布にも少量あっても良いと思う。

佳作

写真:佳作 もみじに鯉

【命題】もみじに鯉
【住所】東近江市
【氏名】高田 和子
【特別賞】―
【講評】薄い布を折ったり、表現が工夫された作品で、バックの水の表現も水面に映る影まで計算されていて良いと思う。

佳作

写真:佳作 舞い上る時

【命題】舞い上る時
【住所】近江八幡市
【氏名】深田 忠弘
【特別賞】―
【講評】練りこみの色合いも良く、大きさもあり良いが、口の部分の形がきれいに表現されていないので工夫がほしい。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム