人権学習冊子「ぬくもり」(気づきから行動へ その2「自分のこととして」)を発行しました
人権学習冊子「ぬくもり」を人権学習の資料として活用してください
「ぬくもり」は、毎年メインテーマを決めて市が発行している人権学習冊子です。
皆さんの身の回りで起こりうる出来事をテーマにしています。
いつものことだと考え、感じるのか。それとも、「これはおかしい」、「変だぞ」、「自分なら・・・」と考え、感じるのか。
主な人権課題の中から、子ども、障害者、外国人、インターネットの4つについて考えられるような内容となっています。
各地域、各自治会単位で開催される人権のまちづくり町別懇談会の資料としても活用していただいています。
7月1日から市内全戸に配布する予定ですので、ぜひ、ご覧ください。
-
令和5年 人権学習冊子「ぬくもり」 (PDF 3.3MB)
-
令和4年 人権学習冊子「ぬくもり」 (PDF 3.4MB)
-
令和3年 人権学習冊子「ぬくもり」 (PDF 16.1MB)
-
令和2年 人権学習冊子「ぬくもり」 (PDF 2.2MB)
-
令和元年 人権学習冊子「ぬくもり」 (PDF 1.7MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム