こどもの通所支援等事業所ガイドブック
はじめに
東近江市児童相談支援事業こころでは、令和5年12月、令和6年5月及び令和6年10月の計3回にわたり、計画相談で関係する障害福祉サービス事業所を対象に、発達支援を必要とする児童への福祉サービスの在り方を検討することを目的にした意見交換会を実施しました。
その中、今回、通所支援等事業所を利用するこどもの保護者や関係機関の皆様が、スムーズに情報を得られるようガイドブックを作成しました。
今後、皆様に広く御活用いただければ幸いです。
令和7年1月
東近江市児童相談支援事業こころ施設長
東近江市福祉部障害福祉課長
事業所案内
-
1 児童発達支援センターめだかの学校 (PDF 127.8KB)
-
2 アプリ児童デイサービス東近江 (PDF 93.0KB)
-
3 キッズStation東近江 (PDF 255.8KB)
-
4 発達支援ルームPo・te・toひとくみ (PDF 120.1KB)
-
5 発達支援ルームPo・te・toふたくみ (PDF 115.9KB)
-
6 サンライズ八日市 (PDF 115.1KB)
-
7 TINO八日市教室 (PDF 203.0KB)
-
8 TINO八日市第二教室 (PDF 211.6KB)
-
9 TINOあおば教室 (PDF 269.2KB)
-
10 アプリ児童デイサービス妙法寺 (PDF 95.2KB)
-
11 放課後等デイサービスソレイユ (PDF 150.4KB)
-
12 まつぼっくり東近江 (PDF 140.4KB)
-
13 放課後等デイサービスじょいなす (PDF 99.3KB)
-
14 サンライズ能登川 (PDF 117.5KB)
-
15 アプリ児童デイサービス能登川 (PDF 94.3KB)
-
16 ADOカメレオン (PDF 133.0KB)
-
17 放課後等デイサービスきらり庵 (PDF 170.0KB)
-
18 ベストライフつばさ (PDF 128.0KB)
-
19 レモネードキッズ近江八幡 (PDF 213.7KB)
-
20 杜のつぐみ療育園安土園 (PDF 140.9KB)
-
21 TINO安土教室 (PDF 99.3KB)
-
22 こどもサポート教室「きらり」近江八幡駅前校 (PDF 104.2KB)
-
23 こどもサポート教室「きらり」近江八幡駅前校第2 (PDF 140.2KB)
-
24 放課後デイサービス事業所ここあ (PDF 112.0KB)
-
25 コぺルプラス彦根駅前教室 (PDF 250.5KB)
-
26 PONYKIDS (PDF 87.7KB)
-
27 京都ライトハウスあいあい教室 (PDF 197.1KB)
上記以外にも事業所が開設されています。市の相談窓口や相談支援事業所にお尋ねください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部発達支援センター
〒527-0022 東近江市八日市上之町1-41
IP電話:050-5801-0664 電話:0748-24-0664
ファクス:0748-22-5151
ご意見・お問い合わせフォーム