受給券・助成券の有効期間および更新手続
有効期限
- 乳幼児(0歳~小学校入学前)の受給券は、小学校入学前の3月31日までとなります。
- 子ども医療費助成制度(小学1年生~中学3年生)の受給券は、中学3年生になった3月31日までとなります。
- 高校生世代の医療費助成(高校1年生~高校3年生までの年齢の人)の受給券は、18歳到達後の最初の3月31日までとなります。
- そのほかの福祉医療制度の受給券は、毎年7月31日までとなります。
更新手続
- 乳幼児の更新手続はありません。
- 子ども医療費助成(小学1年生~中学3年生)の更新手続はありません。ただし、新たに小学校へ入学されるお子さんの場合は、申請が必要です。対象者には、2月中旬に申請書を郵送します。申請すると、3月中旬に受給券を郵送します。
- 高校生世代の医療費助成(高校1年生~高校3年生までの年齢の人)の更新手続はありません。ただし、新たに高校1年生の年齢になられる場合は、申請が必要です。対象者には、2月中旬に申請書を郵送します。申請すると、3月中旬に受給券を郵送します。
- その他の制度は、更新申請書の提出が必要です。毎年8月1日を基準に前年度所得により資格の更新判定を行います。
- 更新申請の手続が必要な人には、保険年金課から通知します。
- 更新申請をされても所得制限で制度の対象とならない場合があります。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部保険年金課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5631 電話:0748-24-5631
ファクス:0748-24-5576
ご意見・お問い合わせフォーム