介護保険運営協議会委員(高齢者保健福祉推進会議委員)を募集します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010241  更新日 令和7年10月10日

印刷大きな文字で印刷

 東近江市介護保険条例第18条の規定により、介護保険事業の運営に関する重要事項を審議するため、介護保険運営協議会を設置しています。東近江市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定、進行管理および評価などに広く市民の意見を反映するため、介護保険運営協議会の委員を募集します。

 なお、介護保険運営協議会委員は、高齢者保健福祉推進会議委員を兼ねます。

 

応募資格

 令和7年4月2日の時点で、東近江市介護保険の第1号被保険者(65歳以上の東近江市民)であること。

募集人数

1人

委員の役割

 年間5回程度開催される東近江市高齢者保健福祉推進会議・介護保険事業運営協議会に出席し、東近江市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定、進行管理および評価などに関する事項について、他の有識者などの委員とともに審議します。

任期

令和7年11月1日から令和9年3月31日まで

報酬

 東近江市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例(平成17年条例第55号)に基づき、日額5,000円

応募方法

 応募用紙に必要事項を記入の上、長寿福祉課に提出してください。(郵送・ファクス・電子メール可)

応募期限

 令和7年10月24日(金曜日)

選考方法

 応募者の中から、書類選考の上で決定します。選考結果は通知しますが、審査内容に関する質問にはお答えできません。

 なお、提出された応募用紙は返却しません。

このページに関するお問い合わせ

福祉部長寿福祉課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5645(高齢企画係) 050-5801-5678(介護保険係)
電話:0748-24-5645(高齢企画係) 0748-24-5678(介護保険係)
ファクス:0748-24-5693
ご意見・お問い合わせフォーム