第2期東近江市子ども・子育て支援事業計画の中間年度の見直しを行いました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002756  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

本市では、「うるおいとにぎわいが育む 子どもが未来に輝くまち 東近江市」を基本理念として、令和2年3月に策定した「第2期東近江市子ども・子育て支援事業計画」に基づき、子ども・子育て支援事業を推進しています。

当初計画は、子ども・子育て支援法第61条の規定に基づき、令和2年度から令和6年度までの5年間を第1期としていますが、計画期間の中間年を目安として必要な場合には計画の見直しを行うことになっています。そのため、子どもの人口推移や子ども・子育て支援に関するニーズの変化などを踏まえ、中間年度である令和4年度に当初計画書「第5章 子ども・子育て支援事業の実施に向けた量の見込みと確保方策」における各事業の令和5年度および令和6年度の計画数値について見直しを行いました。

中間年の見直し後の計画数値については、添付のファイルを確認してください。

第2期東近江市子ども・子育て支援事業計画(中間年の見直し)

〈参考〉第2期東近江市子ども・子育て支援事業計画(当初計画)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部こども政策課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5643 電話:0748-24-5643
ファクス:0748-23-7501
ご意見・お問い合わせフォーム