学校が休校になる場合

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002404  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

学校が台風などで休校になる場合

  • 午前7時に大雨、暴風、大雪等を含む特別警報または暴風を含む警報が発令されている時は臨時休校となります。
    ※この場合には、学校等からの連絡はありませんので、テレビなどの天気予報で警報の状況をご確認ください。
  • その他の警報(大雨洪水警報、大雪警報など)が発令された場合、授業は行われますが、各地域の気象状況により、学校と教育委員会の協議で臨時休業や始業、終業時刻の変更を行うこともあります。
  • 登校時に周辺の状況(浸水など)により通学時に危険がおよぶと判断された場合は、登校を見合わせて、その旨を学校にご連絡ください。
  • 非常、その他緊迫事態の発生(台風、地震、大雨、洪水、大雪等)または発生のおそれのある時には、児童、生徒の安全の確保をはかるため、登校前に一斉臨時休校の非常措置をとり万全を期す場合があります。
  • 児童生徒の登校後に大雨、暴風、大雪等を含む特別警報または暴風を含む警報が発令された場合は、諸状況により判断して下校時刻の変更を行ったり、集団下校等により安全に配慮して帰宅させたりすることがあります。
  • 大雨、暴風、大雪等を含む特別警報または暴風を含む警報等が発令されていなくとも、いずれ発令が必至と判断される場合にも、臨時休校や始業時刻・終業時刻の変更の措置をとることがあります。ご理解いただきますようお願いいたします。

イラスト:カッパ着て傘をさしている子供が雨の中笑顔で歩いている様子

このページに関するお問い合わせ

教育委員会学校教育課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
電話番号:0748-24-5671 IP電話:050-5801-5671
ファクス:0748-24-5694
ご意見・お問い合わせフォーム