令和3年度東近江市人権問題に関する市民意識調査結果

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002135  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

令和3年度東近江市人権問題に関する市民意識調査の結果を公表します

本市では、一人一人が人権意識を高め、日常生活の中でお互いの存在をかけがえのないものとして認め合い、誰もが自己の持つ個性と能力をいかすことができる人権文化の花咲くまちを目指し、平成30年4月1日から第3次東近江市人権施策基本計画を施行するとともに、さまざまな取組を進めています。

この調査は、今後の効果的な施策や計画づくりに活用するための資料を得ることを目的として実施したものです。

調査の概要

調査対象

住民基本台帳から無作為に抽出した満18歳以上の市民3,000人

調査方法

調査票による本人記入方式、郵送による配布・回収

調査期間

令和3年9月15日(水曜日)~10月15日(金曜日)

回収状況
調査対象数 不達数 有効回答数 有効回答率
3,000件 10件 1,143件 38.2%

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部人権・男女共同参画課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5620 電話:0748-24-5620
ファクス:0748-24-0217
ご意見・お問い合わせフォーム