住居表示の新旧対照表を公開します
住居表示新旧対照表の公開
市内の住居表示の新旧対照表(令和6年3月1日現在)を作成しましたのでご利用ください。
ご利用に当たっては、下記の点に注意いただき、ご不明な点は電話で問い合わせてください。
- 「新住所」は、住居表示実施およびその後の新築届に対応する住居番号を表し、「旧住所」は、旧住所および新築届出時の申出の土地の地番を表しています。ただし、不動産登記簿などと一致しない場合もあります。(届出のない建物や駐車場、田・畑などは、住居表示を実施していません。)
- 新旧対照表は、実施当時の「住居表示実施対照表」から抜粋しています。その後の土地の分合筆などによる表示の変更分は反映されていません。
- 土地の登記簿謄本を申請する際は、新住所の町名に旧住所の番地を付けてください。
- 住居表示を実施しているのは、旧八日市市の一部の地域です。その他の地域は、住居表示未実施のため地番と住所が同一になります。新旧対照表には掲載していません。
- ※エクセルファイルの「一覧」から町名を検索できます。
- ※「備考欄」は実施した年を表記しています。
- ※実施年が入っていない新住所は、登録順に掲載しています。
住居表示申請書
市内の住居表示を実施している区域内で、住宅、アパート、店舗、事務所などの建物を新しく建てられる人や、改築などで玄関の位置を変更される人は、住居番号を付ける必要があるので、「住居表示申請書」を市民課へ提出してください。手続きには2週間程度かかるので、お早めに申請をお願いします。
この届出は、建築確認申請とは別に住居番号を決めるためのものです。届出されないと住所が設定されず、入居者の住民登録ができない場合があります。必ず提出してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部市民課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5630 電話:0748-24-5630
ファクス:0748-23-6600
ご意見・お問い合わせフォーム