転入届(市外から市内へ引越す)
担当窓口および問合せ先
- 市民部 市民課
-
- 電話:0748-24-5630
- IP電話:050-5801-5630
- 永源寺支所
-
- 電話:0748-27-2183
- IP電話:050-5801-2183
- 政所出張所
-
- 電話:0748-29-0001
- IP電話:050-5802-2284
- 五個荘支所
-
- 電話:0748-48-7310
- IP電話:050-5801-7310
- 愛東支所
-
- 電話:0749-46-2261
- IP電話:050-5801-2261
- 湖東支所
-
- 電話:0749-45-3703
- IP電話:050-5801-3703
- 能登川支所
-
- 電話:0748-42-9912
- IP電話:050-5801-9912
- 蒲生支所
-
- 電話:0748-55-4884
- IP電話:050-5801-4884
転入された人へ
- 届出期間
- (転入した日から14日以内)
市内に住居を移した日から14日以内 - 届出人
- 本人または世帯主(代理人の場合は、委任状が必要)
- 必要なもの
-
- 前住所の市区町村で発行した転出証明書(マイナンバーカードを利用された場合は不要)
- 公的機関発行の顔写真付きの本人確認書類
- 既存の世帯に入られる場合は、世帯主の同意書(ただし、親族の世帯に入られる場合は不要)
- 通知カードまたはマイナンバーカード
※海外から帰国した場合は、パスポート、入国日が分かる書類、戸籍謄本、戸籍附票が必要です。
下記に該当する人は、手続きを済ませてください(転入届以外の手続き)
対象となる人 |
問合せ先 |
---|---|
|
|
|
|
原動機付自転車(125ccまで)、小型特殊自動車、電動キックボードの登録 |
|
ごみカレンダー・ごみの出し方案内・ごみ袋の購入など引越しに伴うごみ処分手続き(搬入券) |
|
水栓の所在地が八日市地区、永源寺地区、五個荘地区、能登川地区、蒲生地区の方 |
上下水道料金課
|
水栓の所在地が愛東地区、湖東地区の方 |
愛知郡広域行政組合水道事務所
|
|
|
保育所等への入所申込みをする人 |
|
|
|
|
|
戸別受信機(防災情報告知放送)の申込み |
|
小学校・中学校の児童・生徒がいる人 「就学通知書」「在学証明書」「教科書受給証明書」 |
各小学校、中学校へ |
外国籍で日本の小学校、中学校に通う人 |
学校教育課
|
幼稚園及び認定こども園(1号認定)への入園を希望する人 |
各幼稚園、認定こども園 |
リンク一覧
このページに関するお問い合わせ
市民部市民課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5630 電話:0748-24-5630
ファクス:0748-23-6600
ご意見・お問い合わせフォーム