令和6年度 第2回東近江市地域公共交通会議を開催しました
本市の公共交通のあり方について関係者が協働して検討するため、道路運送法施行規則第9条の2ならびに地域公共交通の活性化および再生に関する法律第6条第1項に基づき、東近江市地域公共交通会議を設置しています。
同会議は、学識者、公共交通運行事業者、社会福祉協議会、身体障害者厚生会、警察署などの関係者26人で構成しています。
第2回東近江市地域公共交通会議
令和6年10月16日に第2回東近江市地域公共交通会議を開催しました。
令和7年度からの路線バスの運賃改定、タクシー事業における現状と課題、買い物お帰りきっぷ事業の新規取扱店舗の拡大、滋賀の公共交通未来アイデア会議第1回ワークショップについて報告を行いました。また、ちょこっとタクシー停留所の名称変更ついて協議を行い、承認されました。
第2回東近江市地域公共交通会議資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部公共交通政策課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5658 電話:0748-24-5658
ファクス:0748-24-1249
ご意見・お問い合わせフォーム