令和6年度 第3回東近江市地域公共交通会議を開催しました
本市の公共交通のあり方について関係者が協働して検討するため、道路運送法施行規則第9条の2ならびに地域公共交通の活性化および再生に関する法律第6条第1項に基づき、東近江市地域公共交通会議を設置しています。
同会議は、学識者、公共交通運行事業者、社会福祉協議会、身体障害者厚生会、滋賀県警察などの関係者26人で構成しています。
第3回東近江市地域公共交通会議
令和7年2月10日に第3回東近江市地域公共交通会議が開催されました。
会議では令和6年度公共交通政策の取組、令和6年度近江鉄道線および近江鉄道路線バスの利用促進の取組、滋賀の公共交通未来アイデア会議第2回ワークショップの報告、国土交通省の令和7年度予算事業等、株式会社ブリヂストンとの連携協定の締結について報告を行いました。
また、路線バスを対象とした国庫補助金の変更申請、ちょこっとバスを対象とした国庫補助金受入れ口座の開設、ちょこっとバス・ちょこっとタクシー停留所の移設等、ちょこっとバス停留所へのネーミングライツ導入について協議を行い、承認されました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部公共交通政策課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5658 電話:0748-24-5658
ファクス:0748-24-1249
ご意見・お問い合わせフォーム