「クビアカツヤカミキリ」を見つけた場合はご連絡ください
クビアカツヤカミキリは、中国や台湾などが原産で、街路樹や果樹などに被害をもたらしており、2018年1月に特定外来生物に指定されました。2012年に日本国内で初めて発見されて以来、全国各地で被害が確認されています。
クビアカツヤカミキリ、またその発生が疑われる状況を確認された場合は、市役所または環境省近畿地方環境事務所までご連絡ください。
クビアカツヤカミキリの特徴
- 体長2.5センチ~4センチ。
- 全体的に光沢のある黒色で、胸部(首部)が赤い。
ご連絡はこちらまで
東近江市環境部森と水政策課
電話: 0748-24-5524 IP電話: 050-5802-9021 ファクス: 0748-24-5692
近畿地方環境事務所 野生生物課
電話: 06-6881-6505 ファクス: 06-6881-7700
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部森と水政策課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
電話:0748-24-5524 ファクス:0748-24-5692
ご意見・お問い合わせフォーム