令和4年度 ECOまつりを開催しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003876  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

11月3日、東近江秋まつり(二五八祭)でECOまつりを開催しました。

東近江市さわやか環境づくり協議会(事務局 環境政策課)が主催しているECOまつりでは、廃食油からエコキャンドルを作る体験やBDF発電機の展示、コンポストの展示、愛しゃぼんの販売、グリーン購入の啓発を行いました。

3年ぶりの開催となりましたが、多くの人に来場いただきました。特にエコキャンドル作りが大好評で定員を超える応募があり、60人に体験していただきました。また、その他の展示にも多くの人にお越しいただき、本市の環境にやさしい活動について知っていただくことができました。

写真:子供がエコキャンドルを作っている様子
廃食油を利用したエコキャンドル作りの様子
「クリスマスに飾りたい」という声もありました。

写真:机の上で制作中のエコキャンドル

写真:BDF発電機 回収した廃食油を使用し動かしています。
廃食油からできたバイオディーゼル燃料で稼働するBDF発電機
写真:生ごみの堆肥化についての説明をしている様子
蒲生地区まちづくり協議会による設置型コンポストの展示
生ごみの堆肥化について説明を行いました。
写真:愛しゃぼんの売り場
愛のまちエコライフによる愛しゃぼんの展示販売
写真:愛車本の容器
愛しゃぼんは、廃食油から作られた粉せっけんで、フライパンのしつこい油汚れも落とすことができます。

このページに関するお問い合わせ

環境部生活環境課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5633 電話:0748-24-5633
ファクス:0748-24-5692
ご意見・お問い合わせフォーム