自治会・認可地縁団体の総会などにかかる書面表決

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002107  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナウイルス感染症の影響により、自治会や認可地縁団体で総会などの開催が困難になっており、開催方法について問い合わせが寄せられています。

総会などの開催については、書面表決による方法もあります。その進め方や各種様式例を掲載しましたので、必要に応じて利用してください。

なお、進め方や各種様式は、各団体の実情に合わせて修正してください。

引き続き、感染拡大防止に向けた取り組みについて、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

書面表決の流れ(参考)

  1. 総会通知文、総会資料(議案)、書面表決書を自治会の会員へ配布する。
  2. 会員から書面表決書を提出してもらう。
  3. 集めた書面表決書を役員などで集計する。
  4. 総会議事録を作成する。
  5. 書面表決の結果報告を作成し、会員へお知らせする。

書面表決に関する参考様式

このページに関するお問い合わせ

市民部まちづくり協働課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館2階)
IP電話:050-5801-5623 電話:0748-24-5623
ファクス:0748-24-5560
ご意見・お問い合わせフォーム