愛東地区まちづくり協議会が国土交通大臣から感謝状を受賞

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010115  更新日 令和7年9月16日

印刷大きな文字で印刷

10年間の取組が評価されました

伝達式の様子

 平成28年から道路愛護活動として植栽管理活動を行ってきた愛東地区まちづくり協議会が、道路の美化、清掃に顕著な功績があった団体として国土交通大臣から表彰を受けました。
 同協議会は、道の駅あいとうマーガレットステーション付近の植栽管理や、県道雨降野今在家八日市線(グリーンロード)と市道上中緑町小今線(外環状線)との交差点の四隅にある植栽帯の管理および付近の散在ゴミ拾い、清掃を精力的に実施してきたことから滋賀県の推薦を受けました。人通りが多く、景観を重視される場所でもあり、同協議会が定期的に継続して管理してきたことで、地域内外の人たちに快適な生活空間が維持されているという点が評価され、今回の受賞に至りました。

感謝状

 なお、9月2日に滋賀県合同庁舎土木事務所において感謝状の伝達式が行われました。

 ※国土交通省では、8月1日から31日までの1カ月間を「道路ふれあい月間」とし、その行事の一環として、道路交通の安全、道路の正しい利用、道路愛護などの活動を行い、功績が特に顕著な民間の団体または個人に対し、感謝状を贈り、表彰することとしています。

このページに関するお問い合わせ

市民部まちづくり協働課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館2階)
IP電話:050-5801-5623 電話:0748-24-5623
ファクス:0748-24-5560
ご意見・お問い合わせフォーム