2024東近江秋まつりを開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003684  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

写真:東近江秋まつりのチラシ

東近江秋まつりは、二五八祭や農林水産まつりなどを総称した秋の一大イベントです。
ぜひ来場して、本市の秋の風物詩を満喫してみてはいかがでしょうか。

写真:秋祭りマップ

2024東近江秋まつり会場マップです。

第48回二五八祭

日時

11月3日(日曜)9時~15時

場所

東近江市役所新館・東庁舎駐車場、市役所前道路(法務局前交差点~東近江警察署前交差点)
※7時~16時は、市役所前道路(法務局前交差点~東近江警察署前交差点)が通行止めになります。

内容

  1. 二五八祭
    『想の広場』 LEDビジョンによる上映、職業体験ブース、イラスト制作
    『商の広場』 100区画のフリマ・マルシェ、キッチンカーとフードコート、東近江市の魅力再発見展示
    『童の広場』 段ボール迷路、東近江市クイズ
    『ステージイベント』 東近江市再発見クイズ(景品付)、音楽、ダンスなど
  2. 物産まつり
    地元特産品・物産販売、観光PR、お楽しみ抽選会
  3. ECOまつり
    エコキャンドルづくり体験、リサイクル石鹸の販売、BDF発電機の展示、木枠コンポストの展示、ダンボールコンポストの実演
  4. ちょこっとバス広場
    赤電バス・ちょこっとバスの乗車体験、交通安全クイズ、鉄道制服試着体験、自転車シミュレーター、近江鉄道グッズ販売、ガラガラ抽選会
    ※ちょこっとバスを利用して「西友前」・「発達支援センター」・「緑町東」・「関電前」各バス停で下車すると、「ガラガラ抽選会」に参加できます。
  5. 交通安全ひろば
    交通安全ストラックアウト、交通安全啓発品配布
  6. 防犯・暴追フェア
    車両展示、鑑識体験、ゆるキャラ参加、防犯展示、防犯・暴力追放の啓発品の配布
  7. 消防・自衛隊ひろば
    車両展示
  8. 国スポ・障スポ東近江市開催記念フェア
    国スポ・障スポPR、ガリ版体験、カプセルトイ
  9. 福祉の仕事フェア
    福祉用具体験

二五八祭の会場へのアクセス

会場周辺は混雑が予想されます。公共交通機関または臨時駐車場からの無料シャトルバスを利用してください。
駐輪場は、大津地方法務局東近江出張所駐車場または市役所東庁舎裏駐輪場を利用してください。

公共交通機関を利用する場合

  • 電車を利用する場合
    近江鉄道八日市駅下車、徒歩15分
    八日市駅から「ちょこっとバス」を利用して来場される場合は、「発達支援センター」バス停で下車することをおすすめします。
    八日市駅から出発するすべての「ちょこっとバス」が「発達支援センター」バス停で停車します。
  • ちょこっとバスを利用する場合
    11月3日および4日は、大人100円、小学生無料になります。
    「西友前」、「発達支援センター」、「緑町東」または「関電前」で下車してください。

障害者用駐車場について

  • 東近江健康福祉事務所(八日市緑町8番22号)
  • 東近江公共職業安定所(八日市緑町11番19号)

無料シャトルバスのご案内

二五八まつり当日は、会場周辺に駐車場が少なく混雑します。臨時駐車場(東近江大凧会館、保健子育て複合施設ハピネス)から無料シャトルバスが利用できます。シャトルバスは、9時からおよそ30分毎に発車します。会場からのシャトルバス最終出発時間は、15時30分となります。

地図:二五八祭の会場へのアクセス

令和6年度 農林水産まつり

日時

11月4日(祝日・月曜)9時30分~14時

場所

市役所東庁舎駐車場

内容

  • ステージイベント
    市内太鼓、高校公演
  • ゲリラ炊飯
  • 地元新鮮野菜や特産品の販売、抽選会
  • くむんだー(木のジャングルジム)

両日の開催について

両日とも小雨決行の予定です。延期はありません。

開催の有無は、当日の朝6時30分からテレフォンサービス(0748-24-1241、0748-24-1242)で確認してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

商工観光部商工労政課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5802-9540 電話:0748-24-5565
ファクス:0748-23-8292
ご意見・お問い合わせフォーム