企業版ふるさと納税

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004427  更新日 令和7年2月25日

印刷大きな文字で印刷

企業版ふるさと納税の制度概要

企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除される仕組みです。

地方創生の更なる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割にまで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。

写真:企業版ふるさと納税制度の概要

※制度の詳しい内容については、企業版ふるさと納税ポータルサイトを確認してください。

企業版ふるさと納税活用予定事業例

本市の取組

地方創生の取組をさらに進めるため、東近江市まち・ひと・しごと創生推進計画を策定し、国の認定を受けました。計画書に記載された事業に対して寄附をいただいた場合に、企業で税制の特例措置を受けることができます。

寄附を募集する主な事業

総合戦略に掲げられた4つの基本目標を達成するための具体的な取組に加え、各施策群をつなぐ東近江市らしさを示したストーリーを丁寧に紡ぎながら地方創生の実現を目指します。

写真:第2期東近江市まち・ひと・しごと創生総合戦略の体系図

東近江市まち・ひと・しごと創生総合戦略の全文はこちら

戦略を実現するためのストーリー

制度を活用した寄附の主な流れ

  1. (企業)「東近江市まち・ひと・しごと創生推進計画」に記載された事業に対する寄附を検討いただきます。(本市から寄附の相談をすることもあります。)
  2. (企業)寄附申出書を市へ提出していただきます。(提出に先立って、下記の問合せ先にご連絡ください。)
  3. (市)市から企業へ、寄附の払込方法を案内します。
  4. (企業)「東近江市まち・ひと・しごと創生推進計画」に記載された事業に対する寄附金の払い込みをしていただきます。
  5. (市)「東近江市まち・ひと・しごと創生推進計画」に対する寄附をいただいた企業に対して受領証を交付します。
  6. (企業)受領証に基づき、地方公共団体や税務署に対して地方創生応援税制の適用がある旨を申告し、税制上の優遇措置を受けます。

令和6年度に御寄附をいただいた企業様

令和6年度に企業版ふるさと納税により御寄附をいただいた企業様を紹介しております。

当市事業に御理解御協力を賜り、心から感謝申し上げます。

※企業名、寄附額については、公表に同意いただいた企業様のみ掲載しております。

【令和6年度】御寄附いただいた企業様一覧(寄附受領順)

株式会社エーアンドエーマテリアル 様

本社所在地

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-5-5

寄附対象事業
国土強靱化地域計画の推進
寄附日
令和6年5月
寄附金額
1,000,000円

株式会社ウィーズ(E-BONDグループ)

本社所在地

埼玉県北葛飾郡松伏町大字築比地795番地1
寄附対象事業
消防防災施設の整備
寄附日
令和6年8月
寄附金額
6,736,000円

これまでに御寄附いただいた企業様の一覧(寄附受領順)

これまでに企業版ふるさと納税の御寄附いただいた企業様の一覧です。

御支援いただき、誠にありがとうございます。

※企業名、寄附額については、公表に同意いただいた企業様のみ掲載しております。

【令和5年度】御寄附いただいた企業様一覧(寄附受領順)

株式会社エーアンドエーマテリアル 様

本社所在地
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-5-5
寄附対象事業
菜の花エコプロジェクト推進事業
寄附日
令和5年10月
寄附金額
1,000,000円

【令和4年度】御寄附いただいた企業様一覧(寄附受領順)

インサイドアウトコンサルティングパートナーズ合同会社 様

本社所在地
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉1465-5
寄附対象事業
里山をいかした子育て環境づくり、人づくり事業(里山保育)

株式会社オーケーエム 様

本社所在地
滋賀県野洲市市三宅446-1
寄附対象事業
都市公園の適正管理と整備におけるインクルーシブ遊具設置事業

【令和3年度】御寄附いただいた企業様一覧(寄附受領順)

インサイドアウトコンサルティングパートナーズ合同会社 様

本社所在地
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉1465-5
寄附対象事業
里山をいかした子育て環境づくり、人づくり事業(里山保育)

信金中央金庫 様

本社所在地
東京都中央区八重洲1丁目3番7号
寄附対象事業
ポストコロナに向けた中心市街地活性化事業
寄附金額
10,000,000円

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画部企画課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館3階)
IP電話:050-5801-5610 電話:0748-24-5610
ファクス:0748-24-1457
ご意見・お問い合わせフォーム