第3期東近江市子ども・子育て支援事業計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004438  更新日 令和7年4月16日

印刷大きな文字で印刷

写真:第3期東近江市子ども・子育て支援事業計画本編 表紙

 本市では、子ども·子育て支援法(平成24年法律第65号)の基本指針に基づき、「東近江市子ども・ 子育て支援事業計画」を策定し、教育・保育環境の充実を目指して、本市の実情に合わせた子育て支援を進めてきました。
 子どもを取り巻く状況に目を向けると、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策による外出自粛および行動制限による交流または交友機会の激減は、孤独・孤立を加速させ、児童虐待相談および不登校の件数が増加しています。市では、子どもの健やかな成長と自立を支援する東近江市の実現を目指し、令和7年度から令和11年度までを計画期間とする「第3期東近江市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。

計画期間

令和7年度から令和11年度まで(5年間)

基本理念

「うるおいとにぎわいが育む 子どもが未来に輝くまち 東近江市」

イラスト:キャラクターこども未来ちゃん
こども未来ちゃん

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部こども政策課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5643 電話:0748-24-5643
ファクス:0748-23-7501
ご意見・お問い合わせフォーム