市制20周年記念展「東近江の仏さまー受け継がれてきた地域の宝ー」を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009994  更新日 令和7年10月2日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: まつり・催し

「東近江の仏さま」チラシ画像

 滋賀県内に所在する国宝・重要文化財指定の彫刻品は378件。そのほとんどが仏像・神像です。中でも本市には、重要文化財22件、県指定・市指定合わせて67件の仏像・神像が所在しています(令和7年3月時点)。
 本展は、東近江市立の博物館としては初めての仏像展です。各地区を代表して、13の「仏さま」にお越しいただきました。時代も造形もさまざまですが、どれも地域の人々のより所となり、親しみをもって大事に受け継がれてきた歴史は共通しています。本展では、秘仏や限られた時間しか御開帳されないなど、普段見ることのできない仏像・仏画を展示します。知られざる東近江の仏像の魅力を楽しみ、この地に生きた人々によって何百年にも渡り受け継がれ、紡がれてきた歴史に思いをはせてください。

開催期間

令和7年11月1日(土曜日)から令和7年12月21日(日曜日)まで

開催時間

午前9時30分 から 午後5時 まで

(入館は午後4時30分まで)

開催場所

近江商人博物館・中路融人記念館 3階特別展示室

費用

必要

観覧料 大人800円(750円) 小中学生400円(350円)

カッコ内は、20人以上の団体料金

問い合わせ

近江商人博物館 電話:0748-48-7101 IP電話:050-5802-3134

博物館構想推進課 電話:0748-24-5574 IP電話:050-5801-0525

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部博物館構想推進課
〒527-0023 八日市緑町27(旧東近江農業管理センター)
IP電話:050-5801-0525 電話:0748-24-5574
ご意見・お問い合わせフォーム