洋画(第18回(令和4年度)東近江市美術展覧会入賞作品)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003214  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

洋画部門 審査員:和田 健一

<総評>

バラエティ豊かな作品がたくさん出品されました。これまでに見られなかったタイプの作品もあるようです。どの作品からも静かに制作に取りくまれた作者の想いが伝わってきます。先の見えない時代ですが、いつも心豊かにありたいものです。

市展賞

写真:作品1

【命題】「葵・15才・夏」
【住所】東近江市
【氏名】西澤 郁司
【特別賞】東近江市教育委員会教育長賞
【講評】確かなデッサン力に裏打ちされた優れた作品です。左上部の処理に一工夫いただけたらさらに良くなると思います。

特選

写真:作品2

【命題】花車
【住所】彦根市
【氏名】執行 明美
【特別賞】朝日新聞大津総局賞
【講評】美しく咲いた花々を、ゆったりとした筆づかいで描いた秀作です。おやかに流れる時間を感じます

特選

写真:作品3

【命題】夏蛙
【住所】向日市
【氏名】 山口 優久
【特別賞】滋賀報知新聞社賞
【講評】カエルの合唱が聞こえてくるようです。もう少し細部を描き込んでいくと面白い作品になっていくと思います。

特選

写真:作品4

【命題】新緑の頃
【住所】米原市
【氏名】小野 淳
【特別賞】東近江スマイルネット賞
【講評】美しく澄んだ空気の中に広がる田んぼの風景。おさえた色調と水を張った水田が美しい。

佳作

写真:作品5

【命題】早く遊ぼうよ!
【住所】東近江市
【氏名】中島 栄美子
【講評】3人並んでお昼寝でしょうか?幸せな午後のひととき、ブルーのストライプが効果的です。

佳作

写真:作品6

【命題】安らぎの風景
【住所】東近江市
【氏名】相川 弦一郎
【講評】力強く大胆に描かれていますが、色彩の調和のとれた作品です。グリーンがとても美しい。

佳作

写真:作品7

【命題】森のみずうみ
【住所】東近江市
【氏名】松尾 明美
【講評】独特のムードを持った作品。技巧に走らずこの良さを大切にしていただけたらと思います。

佳作

写真:作品8

【命題】閑日
【住所】東近江市
【氏名】高田 徳一
【講評】何げない日常の風景。いつもと変わらない時間がここにある。見逃してしまいがちな場所、その瞬間への眼差し。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム