美術工芸(第16回(令和2年度)東近江市美術展覧会入賞作品)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003230  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

美術工芸部門 審査員:神山 直彦

<総評>

全体的に1点1点素晴らしい作品で、選ぶのが大変でした。昨年に比べて今年は少し出品数が多かったこともあり、市展にふさわしい作品展になると思います。これからもいろんな分野で出品するよう頑張ってください。

市展賞

写真:作品1

【命題】冬近し
【住所】甲賀市
【氏名】望月 眞寸男
【特別賞】東近江市長賞
【講評】シンプルな造形で、釉薬(ゆうやく)がうまく吹き付けてある。デザインも全体的によい。これからも頑張ってください。

特選

写真:作品2

【命題】蕾花
【住所】東近江市
【氏名】渡邊 章史
【特別賞】毎日新聞社賞
【講評】造形も荒々しく、題名に合った作品である。これからもいろいろ挑戦してください。

特選

写真:作品3

【命題】湖の夕日
【住所】東近江市
【氏名】梅村 定子
【特別賞】東近江スマイルネット賞
【講評】全体的作品が見やすい。構図もよくまとまっていて若々しく良い。これからも頑張ってください。

佳作

写真:作品4

【命題】雨あがり
【住所】彦根市
【氏名】田中 保美
【講評】作品が全体的にまとまりすぎである。どこか1カ所でもいいからインパクトを与えるとよい。

佳作

写真:作品5

【命題】虹のかなた
【住所】東近江市
【氏名】德永 信子
【講評】全体的に構図をもう少し考えたほうがよい。色彩としてはよい。頑張ってください。

佳作

写真:作品6

【命題】四角縁花入れ
【住所】近江八幡市
【氏名】柳瀬嘉雄
【講評】造形をもう少し考えてください。口径をもう少しあつくするともっと良くなる。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム