美術工芸 Arts and Crafts(第11回(平成27年度)東近江市美術展覧会入賞作品)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003265  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

2015

  • 第11回(平成27年度) 11th
  • 東近江市美術展覧会 An art exhibition
  • 入賞作品集 A work of selected arts

美術工芸部門 審査員:神山 直彦

<総評>

工芸部門の特徴として、技術的な要素が重視され、更に創作(美しさ)であることを要求される。
そして今回も秋にふさわしい力の入った作品もあり、市展に新しい動きを感じました。
今後はいろいろなジャンルから出品を期待する。

市展賞

写真:市展賞受賞作品 祭り2

【命題】祭り2
【住所】彦根市
【氏名】田中 保美
【特別賞】東近江市文化団体連合会会長賞
【講評】技術的なレベルが高く、完成度の高い作品です。

特選

写真:特選作品 カモミールの風(陶箱)

【命題】カモミールの風(陶箱)
【住所】東近江市
【氏名】奥村 小夜子
【特別賞】産経新聞社賞
【講評】技術的に難しい作品で全体的にうまく処理されている。これからも頑張ってください。

特選

写真:特選作品 春の湖畔

【命題】春の湖畔
【住所】東近江市
【氏名】梅村 定子
【特別賞】FMひがしおうみ賞
【講評】大胆に構図がよくまとまっている。

佳作

写真:佳作 遥か

【命題】遥か
【住所】東近江市
【氏名】澤村 美津子
【特別賞】―
【講評】作品の意図が伝わってくる。形と釉薬とマッチした作品である。

佳作

写真:佳作 フラメンコ花瓶

【命題】フラメンコ花瓶
【住所】東近江市
【氏名】河本 宏治
【特別賞】―
【講評】シンプルな造形で掻き落としの様子がうまく全体のバランスをとっている。

佳作

写真:佳作 希望

【命題】希望
【住所】東近江市
【氏名】中澤 順子
【特別賞】―
【講評】大胆な構図で好感の持てる作品である。これからもいろいろ挑戦してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム