洋画 Foreign film(第7回(平成23年度)東近江市美術展覧会入賞作品)
2011
- 第7回(平成23年度) 7th
- 東近江市美術展覧会 An art exhibition
- 入賞作品集 A work of selected arts
洋画部門 審査員:阿波連 永子
<総評>
全体的にバラエティーとんだ作品もまじり描写力にすぐれた作品が多く見られましたが、抽象的自分表現絵画があっても良いと思いました。
市展賞
【命題】Child Dream
【住所】蒲生郡竜王町岡屋
【氏名】久松 新吉
【特別賞】東近江市議会議長賞
【講評】平面構成を意識し色彩バランスにすぐれ自由に楽しく描いている様子がうかがえる造形的絵画になっています。
特選
【命題】古窯の誇り
【住所】東近江市大森町
【氏名】日永 清重
【特別賞】NHK大津放送局賞
【講評】題材のおもしろさを良く見て捉えています。登り窯、レンガの質感も良く出ていますが壺がもう少し転がっていると良かったのですが。
特選
【命題】飛騨高山にて
【住所】愛知郡愛荘町愛知川
【氏名】外村 惣一
【特別賞】近江新聞社賞
【講評】木のカンバン、樽、布の質感が良く描けています。特に藍ののれんが絵全体を引き締めています。
特選
【命題】早春の伊吹山麓
【住所】東近江市建部堺町
【氏名】中澤 靖之
【特別賞】産経新聞社賞
【講評】風景を大胆なテクニックと描写力で描いてある作品です。雪の凍るようなつめたさが感じられません。
特選
【命題】絆
【住所】近江八幡市堀上町
【氏名】加藤 和昭
【特別賞】びわ湖放送株式会社賞
【講評】全体の物質の捉え方が良いです。光と影、木の質感の色彩を活かした使い方の良い作品になってます。
佳作
【命題】昭和になりました
【住所】東近江市五個荘竜田町
【氏名】林 輝子
【特別賞】-
【講評】絵の具のおもしろさや大胆な筆づかいは感じますが、タイヤ、ホースなどほかの部分にもう少し丁寧さがほしいです。
佳作
【命題】補植
【住所】東近江市大林町
【氏名】片岡 太助
【特別賞】-
【講評】田植の実感が人物の描き方によって良く感じられます。技術的には未熟だが良い作品です。
佳作
【命題】牛舎
【住所】東近江市三津屋町
【氏名】藤田 芳子
【特別賞】-
【講評】牛の配置が良く素朴な感じが良く出てます。技術的には未熟だが絵心が感じられます。
佳作
【命題】絆
【住所】東近江市鯰江町
【氏名】鯰江 浅樹
【特別賞】-
【講評】遠近法をいかしてめりはりの良い作品になってます。人物と牛との構成が生命感を感じさせます。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム