ご存知ですか?『自助具』
自助具とは
自助具とは、からだの不自由な人が自らの力で日常生活や動作を行ったり、趣味の幅を広げるため工夫して作られた道具です。
その人に合った道具をつくり提供しているボランティア団体の『工房YOU』では、自助具に関する相談を受けています。
お気軽にご相談ご利用ください。
活動日
毎月 第2水曜日、第4木曜日の9時30分~15時30分です。
相談日
毎月 第1水曜日 午前中
※自助具にかかる費用は、原則として材料費のみです。
相談方法
福祉総合支援課にある相談依頼票に必要
事項を記入の上、工房YOUまで直接ファクスで依頼してください。
(相談依頼票は下記からダウンロードもできます。)
また、電話での相談もできます。
ダウンロードファイル
ボランティア募集します
ものを作ること、または ほうせいが好きな人、介護に関心があるなど一緒に活動できるボランティアを募集します。
活動日は、毎月 第2水曜日、第4木曜日の9時30分~15時30分です。
詳しくは『工房YOU』または、いきいき支援課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
〒527-0026
東近江市八日市野々宮町2-30
工房YOU(司学館高等学校内)
電話:0748-22-1176
ファクス:0748-20-5750
〒527-8527
東近江市八日市緑町10番5号
健康福祉部 福祉総合支援課
電話:0748-24-5641
IP電話:0505-801-5641
ファクス:0748-24-1052
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部地域包括支援センター
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5641 電話:0748-24-5641
ファクス:0748-24-5693
ご意見・お問い合わせフォーム