地籍調査事業を聖徳中学生が体験しました(6月12日から14日)
職場体験学習として中学生を受け入れ
管理課では、6月12日から14日までの3日間、聖徳中学校の生徒2人を職場体験学習として受け入れました。普段当課が行っている仕事の内容を説明し、測量機器を使った復元測量の体験をしてもらいました。この体験が将来役に立つことを願っています。
実習内容
1日目:地籍調査事業の概要説明、庁舎内見学、測量機器据付体験、地籍調査で設置した境界点の確認作業
2日目:測量機器を使った境界復元測量、復元測量の現場見学
3日目:法務局の見学、実習レポートの発表




参加した生徒の感想
- トータルステーションを使って境界を測る実習では、機械の設置と測量を含めてとても難しかったです。
- 現場見学では、プロの方がとても早いスピードかつ正確に測量している姿を見て驚きました。
担当した職員の感想
- 測量体験は、機械の使い方から測量まで、初めて知ることばかりで大変だったと思いますが、最後のレポート発表まで一生懸命取り組んでいる姿を見て、私たち職員も元気をもらいました。
- この職場体験での経験を通して、さまざまな仕事に興味を持ってもらえたらうれしいです。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部管理課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5654 電話:0748-24-5654
ファクス:0748-24-5578
ご意見・お問い合わせフォーム