新規就農者募集 東近江市で新たに農業を始めたい人へ
「うるおいとにぎわいのまち」東近江市が、新たに農業を始める皆さんを支援します。
本市は鈴鹿の山々から琵琶湖まで森里川湖の自然豊かな多様性のあるまちです。大阪と名古屋まで車で1時間の距離であり、自然災害も比較的少ない土地です。近畿最大の耕地面積を誇る広大な農地を有し、水稲、麦、大豆はもちろん、野菜や果樹、畜産など地域の特色をいかした農業が営まれています。この広大な農地を有効に利用し、皆さんも農業を始めてみませんか。
東近江市の主な農産物
本市は、鈴鹿山脈から琵琶湖までの恵みを受けた肥沃な農地を有し、米や野菜のほか果樹などの栽培にも適しています。
米
本市は、琵琶湖と山に挟まれた平野部にあり、辺りには水資源に恵まれた豊かな水田が広がっています。秋には、「みずかがみ※」、「コシヒカリ」、「キヌヒカリ」などさまざまなお米が収穫され、「近江米」として高い評価をいただいています。
※滋賀県が開発したお米です。ほどよい粘りでかみしめるとまろやかな甘みがあり、とてもおいしいお米です。
キュウリ
みずみずしくてシャキッとした歯ごたえがあり、夏野菜の代表でもあるキュウリ。
特に「八日市きゅうり」は、高い品質で定評があり、京都市場においてトップブランドとして認知されています。
イチゴ
本市には、30軒以上のイチゴ農園があります。
定番の「章姫」から、希少なものまで、15種類以上が生産されています。
キャベツ
煮物、炒め物、蒸し物、生食など、いろいろな食べ方が楽しめるキャベツ。
本市のキャベツは、一番寒くなる時期に収穫することで引き出される”甘み”が特徴です。
梨
夏から秋にかけて旬を迎える、甘くてみずみずしい梨。
本市でも「あいとう梨」、「たてべ梨」は非常に人気が高く、連日即完売の人気ぶりです。
ブドウ
本市の愛東地区で生産されるブドウは「あいとうぶどう」として有名です。
県内でも有数のブドウの産地で、甘みと酸味のバランスも絶妙です。
メロン
本市の愛東地区で生産されるメロンは「あいとうメロン」として有名です。
見た目の美しさはもちろん、さわやかな甘さに加え、メロン特有の風味と口触りの良さが特徴です。
近江牛
日本三大和牛の一つに数えられ、国内最古のブランド牛と言われている「近江牛」。
美しいサシやとろけるようなやわらかさが近江牛の魅力です。
現在では滋賀県内の約70の牧場で飼育され、本市の能登川地区は近江牛の産地としても有名です。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部農業水産課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5660(農政係) 050-5802-9020(農業経営係)
電話:0748-24-5660(農政係) 0748-24-5561(農業経営係)
ファクス:0748-23-8291
ご意見・お問い合わせフォーム