能登川にじいろ幼児園
- 概要
令和2年4月から3・4・5歳児の認定こども園としてスタートしました。
「心豊かでたくましい子ども」の育成に向けて、同年齢や異年齢児と関わりながら、緑いっぱいの園庭でおもいきり体を動かしたり、季節の自然や虫、草花を身近に感じたりして、友達との遊びを楽しんでいます。また、近隣の特別養護老人ホームや日本赤十字奉仕団の皆さんとの交流などさまざまな人との関わりを広めています。- 所在地
- 東近江市乙女浜町176番地
- 電話
- 0748-45-0538 050-5801-0538(IP電話)
- ファクス
- 050-5801-1158
- 類型
-
幼保連携型
- 交通アクセス
-
- 車でお越しの場合
名神高速道路八日市インターチェンジから約15.7km - 公共交通機関を利用する場合
JR能登川駅西口から最寄停留所「乙女浜北」までは、ちょこっとバス大中線で約14分
停留所「乙女浜北」から能登川にじいろ幼児園までは、徒歩2分
- 車でお越しの場合
地図
入所定員・開所時間
- 教育標準時間(1号認定) 90人(3~5歳児)
《3歳児》8時30分~13時30分(4月は午前中保育) 《4・5歳児》8時30分~14時00分 - 保育標準時間・保育短時間(2号認定) 70人(3~5歳児)
《月曜日~金曜日》7時30分~18時30分 《土曜日》7時30分~13時00分(能登川あおぞら幼児園にて)
主な行事
運動会、バス遠足(4・5歳児)、親子ふれあい参観、保育参観、保育参加 など
経費
- 月経費:【1・2号認定共通】900円程度(絵本代、保護者会費)
【1号認定】給食費3,400円 【2号認定】給食費5,400円 - その他:新学期用品代1,500円~5,900円程度(年齢に応じて)、体操服代(ショートパンツ)1,100円、スモック代1,500円、アルバム代6,000円~8,000円(5歳児)、個人購入物品代 など
その他特記事項
子育て支援事業(すまいるひろば)、一時預かり保育
保育の様子
保育の様子については次のリンクをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部幼児課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5647 電話:0748-24-5647
ファクス:0748-23-7501
ご意見・お問い合わせフォーム