美術工芸 Arts and Crafts(第8回(平成24年度)東近江市美術展覧会入賞作品)
2012
- 第8回(平成24年度) 8th
- 東近江市美術展覧会 An art exhibition
- 入賞作品集 A work of selected arts
美術工芸部門 審査員:神山 直彦
<総評>
本年の応募作品は、芸術の秋にふさわしい力作がたくさん出品されました。全体に楽しく見られる展覧会になると思う。市展の新しい動きを感じました。今後は個性的な作品が多く出品されることを期待します。
市展賞
【命題】古代大鉢
【住所】東近江市山路町
【氏名】森下 幹夫
【特別賞】東近江市教育委員会教育長賞
【講評】今回の応募作品では、めずらしい作品である。作者の持っている個性がすごく楽しく表現されている。これからもいろいろと挑戦してください。
特選
【命題】胡蝶
【住所】彦根市日夏町
【氏名】田中 保美
【特別賞】NHK大津放送局賞
【講評】作者の意図が伝わってくる作品である。単純な切絵であるが、素直に表現されている。今後も色々と実験されるよう期待します。
特選
【命題】郷愁
【住所】近江八幡市中小森町
【氏名】弥山 憲智
【特別賞】滋賀報知通信社賞
【講評】素材を生かしたシンプルな作品である。作者は花をモチーフとして作品に取り込んでいるように感じる。これからは、花のバランス(大・小)を考えてがんばってほしい。
佳作
【命題】天ぴょう※
【住所】東近江市栄町
【氏名】村原 寛紀
【特別賞】-
【講評】釉薬の白と青とのコントラストをもう少し考えればもっとよい作品になる。造形面と線文は成功された作品である。
※作品名の“ぴょう”は風に犬3つを書きます。
佳作
【命題】春の舞
【住所】東近江市野口町
【氏名】梅村 定子
【特別賞】-
【講評】全体的にバランスがとれ、構図と色彩がまとまっている作品である。今後はもっと色々と挑戦してください。
佳作
【命題】夏の嵯峨野
【住所】東近江市中小路町
【氏名】大平 常雄
【特別賞】-
【講評】町並の風景がすごくきれいに表現されている。今後、構図も色々と挑戦されることを期待します。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム