東近江市中学生議会通信

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003384  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度東近江市中学生議会通信を発行しました

東近江市中学生議会通信

イラスト:地域の課題を見つける 思いを提言にまとめる 市長や教育長などに質問する 解決策を考える
昨年度の中学生議会本会議の様子

東近江市中学生議会は、東近江市の未来を担う青少年の健全育成のため、子どもたちが地域の諸課題への関心を高め、郷土愛を育むとともに、主権者教育および市政や市議会の仕組みを学ぶ場とすることを目的として実施します。今年度は、市内の中学校から応募のあった19人の中学生議員で活動が始まりました。
また、高校生となった議員経験者6人もアドバイザーとして参加してくれています。
17人の実行委員とともに、11月10日の本会議に向けて、取組を進めていきます。

今年度の活動計画は、次のとおりです。

今年度の活動
日時 内容
7月6日(土曜日) 任命式(任命書授与、オリエンテーション他)
7月13日(土曜日) 第1回事前研修会(共通視察:本町商店街、中野ヴィレッジハウス等)

7月23日(火曜日)

第2回事前研修会(テーマの検討、個別視察先の検討)
7月31日(水曜日) 第3回事前研修会(現地視察:テーマごとの視察、テーマおよび聞き取り内容の検討)
8月20日(火曜日) 第4回事前研修会(担当課への聞き取り調査、通告書作成〔1〕)
9月21日(土曜日) 第5回事前研修会(通告書作成〔2〕、中学生議会役割分担)

11月10日(日曜日)

中学生議会本会議(13時30分開会)

12月1日(日曜日)

事後研修会

それぞれの取組は、順次「東近江市中学生議会通信」でお知らせします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム