東近江市民大学LINEの公式アカウントを開設しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003386  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

このアカウントは東近江市民大学運営委員会によって運営され、市民大学の講師情報や講演日時、自然災害などによる公演中止情報など最新の情報を発信します。

情報発信のほか、希望講師アンケートの回答やLINEチケットの購入が可能です。

今年度は、LINEチケットで受講申込みをすると、通常より500円お得に受講することができます。

受講忘れの防止にも利用できますので、ぜひ登録をお願いします。

イラスト:東近江市民大学運営委員会 公式LINEはじめました 友だち募集中

LINEチケット購入手続の流れ

1.公式LINEと友達登録

市民大学LINE公式アカウントを友だち追加してください。

二次元コード:市民大学公式LINE友達登録

2.LINEトーク画面からチケット購入ページへ移動

LINEトーク画面下部のメニューから「受講申込」をタッチ(LINEチケット購入ページへ移動します。)

画面:メニューボタン

3.チケット購入ページで購入手続

受講内容と枚数の決定

  1. 受講する内容を選択し、「購入へ進む」をタッチ
  2. 購入枚数を選択し、「次へ」をタッチ
画面:チケット購入1
購入へ進む
画面:チケット購入2
次へ

LINE連携を許可(初回時のみ表示されます。)

  1. 「LINE連携して購入する」をタッチ
  2. 注意事項を確認の上、「許可する」をタッチ
画面:チケット購入3
LINE連携して購入する
画面:チケット購入4
許可する

料金種別の選択

  1. 料金種別選択画面で、購入チケット種別を選択
    ※全講座チケットは1種類のみですが、聴講制度チケットは「一般」と「高校生以下」の2種類があります。
  2. 利用規約の内容をご確認の上、「利用規約に同意する」をチェック
  3. 「購入へ」をタッチ

画面:確認1
種別を選択し、利用規約に同意の上、購入してください。

購入情報の確認、購入者情報入力、決済方法選択

  1. 購入するチケットに誤りがないか確認
  2. 購入者情報を入力
    • ※完了メールが届きますので、誤りのないよう入力には十分注意してください。
    • ※迷惑メール対策などで、ドメイン指定を行っている場合、「@hinori.jp」を受信できるように設定してください。
  3. 決済方法を選択
    ※LINEPay、キャリア決済(au、ドコモ、ソフトバンク)、クレジットカード(Visa、Master、JCB、Amex、Diners)が選択できます。
  4. 「決済にすすむ」をタッチ
画面:確認2
氏名、電話番号、メールアドレスを入力してください。
画面:確認3
決済方法選択、決済にすすむ

決済情報入力

選択した決済方法により、表示される画面が異なります。

画面に表示される案内に従い、決済を完了させてください。

(ここでは例として、クレジットカード選択時の画面を表示しています。)

  1. クレジットカード情報を入力
  2. 「次へ」をタッチ
  3. 決済情報を確認
  4. 「決済する」をタッチ
画面:決済1
クレジットカード情報入力、次へ
画面:決済2
決済情報確認、決済する

決済完了

購入者情報入力画面で入力したメールアドレスに決済完了のメールが送付されます。

購入したチケットの確認方法

1.東近江市民大学のLINEトーク画面を開き、「受講申し込み」をタッチ

画面:受講申し込みボタンをタッチ

2.チケット販売ページの「購入履歴」をタッチ

画面:購入履歴をタッチ

3.「詳細表示」をタッチ

画面:詳細表示をタッチ

4.QRが表示される

画面:購入履歴詳細

このページに関するお問い合わせ

教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム