介護予防のための「通いの場」【活動団体の紹介】

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002960  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

市内で活動する「通いの場」を紹介します

住み慣れた地域で、いつまでも元気で過ごしたい・・・

介護予防に効果があるとされている「通いの場」をご存知でしょうか。

週に1回以上、仲間とおしゃべりしたり、お茶したり、運動や体操したり・・・

楽しく過ごして介護予防になる「通いの場」が市内でも増えています。

あなたや、あなたがお住いの地域が元気になる「通いの場」を始めてみませんか

今回は、市内で活動している「通いの場」の一部を紹介します。
すでに通いの場を開催されている団体やこれから立ち上げようとしている団体の、今後の地域での活動に活用してください。

写真:通いの場

紹介団体

  • 東市辺継承会
  • おいでぇな高野
  • きたさかほん和か隊
  • 中小路町老人会花植部会 グラウンドゴルフ同好会
  • 田井町介護予防教室

下記で「通いの場」紹介冊子をダウンロードできます。

お問合せ先

長寿福祉課 高齢企画係

電話:0748-24-5645 IP電話:050-5801-5645

ファクス:0748-24-1052 メールアドレス:[email protected]

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部長寿福祉課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5645(高齢企画係) 050-5801-5678(介護保険係)
電話:0748-24-5645(高齢企画係) 0748-24-5678(介護保険係)
ファクス:0748-24-5693
ご意見・お問い合わせフォーム