お知らせ
-
滋賀の救急電話相談(#7119)が令和7年10月1日から開始しています
滋賀県で救急安心センター事業(#7119)が導入され、令和7年10月1日から事業が開始しています。
この事業は、医師または看護士が応対する電話相談により救急搬送の必要性を事前に判断することで、不急不要な救急出動を抑制し、限られた救急車両と人的資源の中で、救急搬送を必要としている人に対して、迅速に処置を行える体制を維持することを目的としています。 - 令和7年度防災・減災のつどいを開催しました
- 令和7年度全国瞬時警報システム(Jアラート)配信訓練の予定日時
- 【11月12日(水曜日)】全国瞬時警報システム(Jアラート)の配信訓練が実施されます
- 【11月5日(水曜日)】緊急地震速報の訓練が実施されます
- 【8月20日(水曜日)】全国瞬時警報システム(Jアラート)の配信訓練が実施されます
- 【6月18日(水曜日)】緊急地震速報の訓練が実施されます
- 【5月28日(水曜日)】全国瞬時警報システム(Jアラート)の配信訓練が実施されます
- 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)
- 令和6年能登半島地震に関する情報