下水管に雨水が流れこまないようにしましょう

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001933  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

雨水が下水道管に流れ込み、汚水処理量が増えるとこのような影響があります。

  • 琵琶湖の水質が悪化します
    浄化センターで通常の処理ができず、放流先の琵琶湖の水質悪化につながります。
  • 下水道が使えなくなります
    宅内ますから汚水があふれ出し、トイレなど家庭からの排水が流れなくなります。
  • 下水道使用料の値上げにつながります
    大量の汚水を処理するため、処理費用が増大します。

公共下水道利用者様へ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

水道部上下水道料金課
〒527-0041 東近江市川合寺町746番地(水道事務所)
IP電話:050-5801-2061・2062 電話:0748-22-2061・2062
ファクス:0748-22-6962
ご意見・お問い合わせフォーム