公共交通を利用して通学しよう!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008920  更新日 令和7年3月21日

印刷大きな文字で印刷

hyoshi

近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会が近江鉄道沿線市町の中学・高校に通う生徒の保護者を対象に実施した通学アンケート調査結果によると、バス停の位置、運行本数など、公共交通を利用するのに必要な情報の認知度が低いことが明らかになりました。 

このことを踏まえ、本市では公共交通を利用した通学促進を図ること目的に、公共交通利用に関するリーフレットを作成し啓発を行っています。

リーフレットの特徴

リーフレットには次のような情報を掲載しています。

1 市が実施している通学利用促進補助金の案内

2 近江鉄道・路線バス・ちょこっとバスのお得な情報の紹介

3 朝の通学時間帯に利用できるバス路線の紹介

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部公共交通政策課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5658 電話:0748-24-5658
ファクス:0748-24-1249
ご意見・お問い合わせフォーム