道路・水路の修繕に必要な維持補修用原材料を支給します
道路・水路の維持補修原材料支給事業
自治会が維持管理する道路、水路の補修をするために必要な原材料を支給します。
事業主体
自治会
対象箇所
- 市有道路(市が所有する道路のうち、市道として認定をしていない道路)
- 法定外公共物(里道・水路)
- 認可地縁団体が土地を所有し、現在、道路・水路として使用する箇所
※土地改良事業等で整備された農道及び用排水路、林道は対象となりません。
※私有地、公園、自治会の駐車場・ゴミステーション等は対象となりません。
支給原材料
原材料 |
支給上限(年間) |
---|---|
アスファルト合材(1袋30キロ) | 25袋 |
再生砕石(4トンダンプ) | 3台 |
山砂(4トンダンプ) | 3台 |
生コンクリート | 3立米(配送は2回まで) |
土のう袋(1袋50枚入り) |
1袋 |
注意事項
- 申請書は、申請書ダウンロード(管理課)の「道路・水路維持補修原材料支給」からダウンロードできます
- 申請書は、最新の様式を使用してください。
- 配送を業者に委託していることから、申請日から14日間を空けた搬入希望日から受付します。また、搬入希望日は指定日にできませんので、一定の期間を設けてください。
- 申請時に搬入場所を指定いただきますが、配送車両(4トンダンプ車)が通行できない場合は、別途協議しますので御了承ください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部管理課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5654 電話:0748-24-5654
ファクス:0748-24-5578
ご意見・お問い合わせフォーム