令和6年度水田野菜生産拡大推進事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003771  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

本市では、水田野菜の生産振興を目的に、令和元年度から野菜の生産拡大面積に応じた市単独での補助事業を実施しています。

事業チラシ

事業内容

交付要件

  • 1作物当たり、10アール以上作付けを拡大すること。
    • ※収穫時点の年度を対象年度とします。
    • ※麦あと、米あと野菜も補助対象とします。
      また、同じほ場で補助対象の野菜を複数回作付した場合、補助は年間で最大2回分までとします。
  • 3年間、取組を継続すること。
  • 拡大する作物が、出荷・販売されていること。

助成単価

  • 1年目:5万円/10アール
  • 2年目:3万円/10アール
  • 3年目:1万円/10アール
  • 現状(前年度の営農計画書に記載の面積)より拡大した面積が補助対象です。
  • 対象作物の面積だけでなく、野菜全体の総面積の拡大が必要です。品目の変更だけでは対象となりません。
  • 1件当たりの上限面積は1.5ヘクタールですが、申請状況により下がる場合があります。

補助対象者

  • 市内の認定農業者(農事組合法人を含む。)
  • 市内のJAが取りまとめる部会などの生産組織

対象作物

えだまめ、かぼちゃ、さつまいも、さといも、じゃがいも、しょうが、スイートコーン、すいか、だいこん、たまねぎ、なす、菜の花、にんじん、ねぎ、はくさい、ピーマン、ブロッコリー、ほうれんそう、リーフレタス、レタス、カブ

申請関係書類

申請手続チェックリスト

交付申請関係

変更申請

実績報告

交付請求

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部農業水産課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5660(農政係) 050-5802-9020(農業経営係)
電話:0748-24-5660(農政係) 0748-24-5561(農業経営係)
ファクス:0748-23-8291
ご意見・お問い合わせフォーム