令和3年度 東近江市政策推進懇話会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004418  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

「第2期東近江市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の改定および「第2期東近江市定住自立圏共生ビジョン」の策定について検討が行われました。また、東近江市まち・ひと・しごと創生総合戦略の取組をはじめとする地方創生関連事業の進捗状況について評価等意見交換が行われました。

第3回 政策推進懇話会(令和3年11月22日(月曜日)開催)

「第2期東近江市定住自立圏共生ビジョン」の策定案について検討が行われました。

※今回は、第4回総合計画審議会と併せて開催しました。
(会議録要旨は第4回総合計画審議会(第2次総合計画後期基本計画)に掲載)

第2回 政策推進懇話会(令和3年7月5日(月曜日)開催)

事務局から「第2期東近江市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の進捗状況について、数値目標・重要業績評価指標(KPI)に基づく成果の報告が行われ、引き続き地方創生推進交付金に係る事業実施結果報告がありました。さらに、「東近江市定住自立圏共生ビジョン」の進捗状況の報告などがあり、内容について意見交換が行われました。

※今回は、第2回総合計画審議会と併せて開催しました。
(会議録要旨は第2回総合計画審議会(第2次総合計画後期基本計画)に掲載)

第1回 政策推進懇話会(令和3年3月19日(金曜日)開催)

各委員へ委嘱状が交付され、座長に深尾昌峰委員、副座長に向真史委員が選出されました。
その後、事務局から各計画に係る考え方などについて説明があり、意見交換が行われました。

※今回は、第1回総合計画審議会と併せて開催しました。
(会議資料、会議録要旨は第1回総合計画審議会(第2次総合計画後期基本計画)に掲載)

このページに関するお問い合わせ

企画部政策推進課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館3階)
IP電話:050-5802-9950 電話:0748-24-5628
ファクス:0748-24-1457
ご意見・お問い合わせフォーム