トップ

講演記録このサイトについて

人と自然を考える会
所在地
滋賀県東近江市八日市金屋2丁目6番25号
東近江市立八日市図書館内

TEL:0748-24-1515
FAX:0748-24-1323
 
Home >> 講演記録 >> 上田洋平


地元学をはじめよう その1

「心象図法で地元学」

(2006年9月30日(土) あかね文化センター小ホール)
講師:上田洋平

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18 19

絵図をどう使っていくか

 これで、三つ目まで工程を申し上げましたが、一番大事なのは、それから先。四つ目。絵図を活用するということです。これが大事だと思う。これも地域のみなさんと一緒にやっていく。

 たとえば、絵解きをしようじゃないか。この絵の中のことを地域の人が若い人たち、子どもたちに解説してやろう。あるいはこの地域を知らない人たちに解説してやろうではないか。総合学習や郷土学習に使えるのではないか。小学校へ持っていって、「私たちの地域はこんなんだったんだよ」と、教科書と合わせて学んでいく。そうすると、地域の人も絵解きをしながら、「ああ、これの絵が描いてある」と、自分で言うたことですからね。自分の言うたことが絵になって、自分の体験、まさに自分がそこに描かれているかのように、絵の中の人になってその地域のことを見た人がしゃべる。その横に若い子が、走りまわっていても、いたらいいんじゃないかなと。そういうことができるのではないか。

 これは、地域の集落の人がまさにその絵図を使って、昔の今在家(いまざいけ)を語る会というのをしはった。老人会の人が中心になって。そうすると、若嫁さんが来てくれはった。30人くらい若い人が来て、10人くらい若嫁さん。若い男の人も来た。おもしろいですね。

 この絵はきっかけですよ。これが全部昔を復元しているのではない。ただ、そのきっかけとしてこんな感じだったというのがある。今はもう参考にできないものもたくさんありますからね。地域に写真が眠っていればそれを参考にして描くことができる。しかし、失われたものは想像して描くしかない。ですから、本当の学術的な意味での復元図ではないのですが、これを見れば、「あ、確かにこんなんやったな」。その程度でいいと思うんですよね。

 で、それを見て、地域の若い男の人は、「おじさん、この田はもともと誰の田やったんや?」、そういう方面に話がいく。若いお嫁さん、30代とかの人は、「おばさん、これ、こんなんして食べてはったんか」「薪、こんなして焚き火してはったんや」。そういう違いが、その地域だけかもしれませんが、ありました。若い人もそうやって興味を持つきっかけになるのではないかと。

 ある集落では、400戸くらい家がある。半分くらいはもう新興の人たち。新しく来た人たち。集会所にできた絵図を置いておいて、年始の会などで集まった時に、むしろ新しく来た人たちが興味を示した。「あ、今、私の家がある所ってこんなんやったんや」。で、そこからまた話がつながっていく。「そういうのに使えてよかったわ」という話も聞いています。いろいろ課題もありますが、課題と較べても、そういうことがある。

 で、これは子どもたちに向けて話をしているところです。小学校に絵図を持って行って、絵図の場面を切り抜いたカードをつくったり。この場面を切り抜いて、「これは何が何をしているところですか?」これはたまたま菱を採っているところ。タライの舟に乗って菱を採っているところというのを、子どもたちからお年寄りの人に聞かせるわけです。そうすると、絵を見ながらですので、「これはこういうことだ」というふうに話が進んでいく。そういうことも状況としてあったと。

 あるいは展覧会をして、いろいろな地域のものを集めてみてやる。今、多いのは、今の段階で11枚ほどできています。そのうち10枚くらいが高島市、海を渡った湖西の高島市の絵図です。湖東地域でつくられるのは、大塚が初めてではないか。彦根は八坂というところが一番最初で、次に大塚ということになります。

 こういうふうにして、いろいろな活用、展覧会をしたり、あるいは観光というか、その辺を歩いている人が見に来た時に地域の方が説明をして、ガイドをしてあげる。「こういう地域だったんですよ」。そして、何がしかその説明に対してお礼をもらってもいいと思うんですけどね。あるいは、「お酒のシールにしてみようやないか」。その集落に酒屋さんがあって酒造会社があったら、その絵図をラベルにしたらどうやろう。絵葉書にしたらどうやろう。ラベルになっていると、どこかおみやげに、「これ、私のところの集落のお酒で、この絵図つくったんです」と言って持って行く。こういうことができるのではないか。これが心象絵図のあらましということになるわけでございます。

←前のページへ 次のページへ→

▲ページトップ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18 19