美術工芸 Arts and Crafts(第6回(平成22年度)東近江市美術展覧会入賞作品)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003300  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

2010

  • 第6回(平成22年度) 6th
  • 東近江市美術展覧会 An art exhibition
  • 入賞作品集 A work of selected arts

美術工芸部門 審査員:酒井 榮一

<総評>

本年の応募作品は、点数が例年より少ないが、作品は内容の豊かなものが多く出品されていました。特に、陶芸作品には良いのがありました。来年は、もっと多くの出品を期待しています。

市展賞

写真:市展賞受賞作品 夕闇

【命題】夕闇
【住所】東近江市中小路町
【氏名】澤村 美津子
【特別賞】東近江市芸術文化祭実行委員会委員長賞
【講評】夕日の落ちを行く感じがよく出た大作です。器全体の感じもやわらかく出来ています。

特選

写真:特選作品 テントウムシ

【命題】テントウムシ
【住所】東近江市下羽田町
【氏名】板内 保久
【特別賞】読売新聞大阪本社賞
【講評】配色が面白く出来て作品の中心も赤でよく出来ています。

特選

写真:特選作品 深森

【命題】深森
【住所】東近江市今町
【氏名】竹田 二郎
【特別賞】FMひがしおうみ賞
【講評】小さい作品ですが深い森の感じの出た作品です。

準特選

写真:準特選作品 青きカトレヤ

【命題】青きカトレヤ
【住所】近江八幡市安土下豊浦
【氏名】深田 忠弘
【特別賞】 -
【講評】カトレヤその花よりも釉薬の色がよく出来ている。

佳作

写真:佳作 陽光

【命題】陽光
【住所】東近江市八日市清水三丁目
【氏名】奥村 小夜子
【特別賞】 -
【講評】形が面白い、柄はこの形にあっていない様に思います。

佳作

写真:佳作 さざなみ

【命題】さざなみ
【住所】東近江市野口町
【氏名】梅村 定子
【特別賞】 -
【講評】絞染で湖面の感じがよく出ている山を高い山と低い山にされたらもっと良くなると思います。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム