コメ新市場開拓等促進事業の要望調査を行います
コメ新市場開拓等促進事業について
事業概要
主食用米から国産需要のある作物(新市場開拓用米、加工用米、米粉用米)への作付転換を図るため、実需者ニーズに応じた価格・品質などに対応する取組を推進しています。そのために必要となる低コスト生産などの技術導入に取り組む農業者を支援します。
対象者
水田(水田活用の直接支払交付金の交付対象水田)で対象作物を生産する販売農家および集落営農組織
対象作物・単価
面積に応じて、以下の金額を支援します。
※いずれも、令和7年度基幹作物が対象となります。支援を受けるには申請が必要です。
1 新市場開拓用米 10アール当たり4万円
2 加工用米 10アール当たり3万円
3 米粉用米(パン・めん専用品種) 10アール当たり9万円
主な要件
- 農業者または農業者と出荷契約を締結する集出荷事業者などが実需者と販売契約を締結する、または出荷契約・販売契約を締結する計画を有していること。
- 各品目ごとに定める低コスト生産などの取組から3項目の取組を行うこと。
申請方法
・提出物
1.コメ新市場開拓等促進事業取組計画書
2.農業者と実需者の契約書又は計画書の写し(Ja以外との契約による申請の場合)
・申請先
1.JAとの契約を含む申請:各JA営農担当窓口
2.JA以外の契約による申請:東近江市水田農業活性化協議会
・申請期限
令和7年3月10日(月曜日)
問い合わせ先
東近江市水田農業活性化協議会
〒529-1422
東近江市五個荘小幡町318-3
電話:0748-56-1412
ファクス:050-5801-2320
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部農業水産課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5660(農政係) 050-5802-9020(農業経営係)
電話:0748-24-5660(農政係) 0748-24-5561(農業経営係)
ファクス:0748-23-8291
ご意見・お問い合わせフォーム