愛東図書館
- 概要
愛東図書館は愛東コミュニティセンター(旧公民館)内にあります。小説・実用書・雑誌・絵本など一般書、児童書をあわせて約1万6千冊をそろえています。誰もが憩える、自然に人が集まり輪が広がっていく、サロンのような図書館を目指しています。
皆さんのお越しをぜひ、お待ちしています。- 所在地
- 〒527-0157 東近江市下中野町431番地
- 電話
- 0749-46-2266 050-5801-2266(IP電話)
- 設置年度
-
昭和62年
- 開館時間
- 9時00分から17時00分まで
- 休館日
-
- 月曜日・火曜日/国民の祝日(火曜日が祝日となる日はその翌日、およびハッピーマンデー法の祝日の翌々日も休館)
- 月末整理日(毎月第4金曜日)
- 年末年始(12月28日~翌年1月4日まで)
- 特別整理期間
- 駐車場
- 約120台(愛東コミュニティセンター・滋賀県平和祈念館と共用)
- 交通アクセス
-
- JR琵琶湖線(東海道線)近江八幡駅乗り換え、近江鉄道八日市駅下車し(近江鉄道利用は約17分)、約7km。
- 近江鉄道八日市駅からちょこっとバス愛東線約25分「愛東支所・診療所」下車すぐ。
- 名神八日市ICより、国道421号、国道307号を経由して約5.5km。車で約15分。
- ホームページ
地図
施設概要
愛東図書館は、愛東コミュニティセンター(旧公民館)内にあります。小説・実用書・雑誌・絵本など一般書、児童書をあわせて約1万6千冊を揃えています。小さな子どもさんから大人の方まで誰もが憩える、自然に人が集まり輪が広がっていく、サロンのような図書館をめざしています。皆さんのお越しをお待ちしております。
図書館の利用は無料です。
本を借りるとき
東近江市内にお住まいの人、市内に通勤・通学されている人ならどなたでも借りていただけます。
登録
はじめての人は、登録カウンターで利用カードをお作りします。
その際、住所を証明するものが必要です。(保険証、運転免許証、生徒手帳など)
市外在住の方は市内への在勤・在学が証明できるもの(通勤証明書、保険証の通勤先欄参照など)もお願いします。
貸出期間および制限冊数
本、雑誌、紙芝居…3週間以内 期間内に読める範囲で何冊でも可
なお、雑誌の最新号は館内のみの利用です
本の返却
開館中は返却カウンターにお返しください。
図書館が閉まっている時は玄関右側の返却ポストにお返しください。
ただし、ビデオなどは破損する恐れがありますので、ポストにお返しにならずに返却カウンターにお返しください。
添付ファイル
-
本の案内図 (PDF 66.2KB)
館内マップはこちらから
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
愛東図書館
〒527-0157 東近江市下中野町431
IP電話:050-5801-2266 電話:0749-46-2266
ご意見・お問い合わせフォーム