美術工芸 Arts and Crafts(第15回(令和元年度)東近江市美術展覧会入賞作品)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003237  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

2019

  • 第15回(令和元年度) 15th
  • 東近江市美術展覧会 An art exhibition
  • 入賞作品集 A work of selected arts

美術工芸部門 審査員:神山 直彦

<総評>

3年ぶりに審査にあたり、すばらしい作品を見せてもらいました。点数が少ないが、レベルの高い作品が多く見られた。来年もいろいろな分野で出品が多く見られることを期待する。

市展賞

写真:市展賞受賞作品 空白の悩み

【命題】空白の悩み
【氏名】板内 保久
【特別賞】東近江市議会議長賞
【講評】素材を生かした作品で、シンプルであり大変リズム感がある。これからも今の気持で頑張ってください。

特選

写真:特選作品 (花器)破花瓶

【命題】(花器)破花瓶
【氏名】瀧沢 正
【特別賞】滋賀報知通信社賞
【講評】シンプルな形で口の部分を大胆に切っている所が良い。(造形が凄く難しいと思う)これからも大胆な仕事に挑戦してください。

特選

写真:特選作品「天使の花車」

【命題】天使の花車
【氏名】徳永 信子
【特別賞】湖国とりびゅぬ社賞
【講評】構図と落ち着いた色が良く表れている。作品にうまく遊びが入って、独特の表情で良い。いろいろ挑戦してください。

佳作

【命題】ハロウィン
【氏名】大橋 嘉江
【講評】構成が良くできている。楽しく作品が作られている。

【命題】湖底の流れ No.7
【氏名】深田 忠弘
【講評】造形と練り込みのバランスが良くとれている。今までもよく見せてもらっているが、良くできている。これからも頑張ってください。

【命題】オー マイ・バック
【氏名】徳永 信子
【講評】作品に落ち着きがある。デザインがうまく鞄にマッチしている。これからも頑張ってください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム