日本画(第21回(令和7年度)東近江市美術展覧会入賞作品)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010166  更新日 令和7年10月16日

印刷大きな文字で印刷

日本画部門 審査員:長谷川雅也

〈総評〉力作の数々に日本画らしい温かみと優しさが感じられた。何より郷土への思いが伝わり、熱心で丁寧な制作への姿勢が感じられ良い作品が多く見受けられました。

市展賞

市展賞「細い路地」

【命題】細い路地

【住所】彦根市

【氏名】本田充

【特別賞】東近江市芸術文化祭実行委員会委員長賞

【講評】郷土愛が感じられ、とても心象的で光、空気感、風の香りが漂い、作家の歩んでこられた日々の心情が伝わってくる様です。唯一無二の良作となっています。

特選

特選「父の手仕事」

【命題】父の手仕事

【住所】東近江市

【氏名】谷郷ひさ恵

【特別賞】朝日新聞大津総局賞

【講評】郷土の文化が感じられ、丁寧に描き進められモチーフへの温かな思いが伝わって来ます。説明的でなく、心象的で落ち着いた色感が美しく同色の背景ながらモチーフが引き立つ良作となったいます。

特選

特選「ウォーキングの道で」

【命題】ウォーキングの道で

【住所】東近江市

【氏名】小南久美子

【特別賞】中日新聞社賞

【講評】何気ない日常の一瞬に垣間見られる心の響きが伝わってくる様です。温かな優しい絵肌と渋い色調が作品の良さに繋がり心情的な作となっています。

佳作

佳作「ささやき」

【命題】ささやき

【住所】東近江市

【氏名】辻節子

【講評】とても素直に感じられた花への思いが伝わってくる様です。構図・色調は、シンプルながら渋く深みも感じられ、美しく落着きのある気持ちの伝わる様となっています。

佳作

佳作「バイク」

【命題】バイク

【住所】東近江市

【氏名】大槻恭子

【講評】力強さが感じられ、バイクへの思いと時の流れも感じられる様です。構図・絵肌は粗削りながら、モチーフと背景が一対となり、心情的で良い作品となっています。

佳作

佳作「秋明」

【命題】秋明

【住所】蒲生郡竜王町

【氏名】中江美鶴

【講評】花の白さが印象的で渋みのある空間に光を浴び輝いている様子が伝わってきます。草木の香りも漂っている様にも感じられ、丁寧な制作への姿勢が作品の良さと繋がっている様です。

佳作

佳作「思い出を楽しむ」

【命題】思い出を楽しむ

【住所】東近江市

【氏名】川元典子

【講評】真摯に作品に向き合い、とても丁寧に描き進めておられます。印象的な作風と思いが伝わる絵肌になっており犒いの賞賛を込め選ばせていただきました。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会生涯学習課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5672 電話:0748-24-5672
ファクス:0748-24-1375
ご意見・お問い合わせフォーム