国民健康保険制度

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002839  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

国民健康保険(国保)とは、病気やケガをした場合に安心して医療を受けることができるよう、加入者が普段から保険料(税)を納め医療費の負担を支えあう、助け合いの制度です。

国保は、すべての人が何らかの医療保険に加入することになっている我が国の「国民皆保険制度」の中核として、地域住民の医療の確保と健康の保持増進に大きく貢献しています。

なお、国保は、市区町村や国保組合(保険者といいます。)により、加入者(被保険者といいます。)が納める保険料(税)によって運営されています

担当窓口およびお問い合わせ先

健康医療部 保険年金課
  • 電話:0748-24-5631
  • IP電話:050-5801-5631
永源寺支所
  • 電話:0748-27-2183
  • IP電話:050-5801-2183
愛東支所
  • 電話:0749-46-2261
  • IP電話:050-5801-2261
能登川支所
  • 電話:0748-42-9912
  • IP電話:050-5801-9912
五個荘支所
  • 電話:0748-48-7310
  • IP電話:050-5801-7310
湖東支所
  • 電話:0749-45-3703
  • IP電話:050-5801-3703
蒲生支所
  • 電話:0748-55-4884
  • IP電話:050-5801-4884

※国民健康保険料については保険料課へ問い合わせてください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部保険年金課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5631 電話:0748-24-5631
ファクス:0748-24-5576
ご意見・お問い合わせフォーム