保険料の算定方法
保険料項目 |
医療分 | 後期支援金等分 | 介護分 |
---|---|---|---|
対象 |
0歳以上75歳未満 |
0歳以上75歳未満 |
40歳以上65歳未満 |
所得割 令和6年中総所得金額等-基礎控除(43万円) |
6.9% |
2.7% |
2.3% |
均等割 加入者1人につき |
29,000円 |
11,200円 |
12,000円 |
平等割 加入世帯1世帯につき |
20,000円 |
7,800円 |
6,000円 |
賦課限度額 |
660,000円 |
260,000円 |
170,000円 |
※「総所得金額等」とは、事業所得、給与所得、雑所得(公的年金を含む)、一時所得、不動産所得、土地・建物・株式などにかかる譲渡所得(土地・建物については、特別控除が適用されます。)などの所得の合計です。
ただし、課税対象でない年金(遺族年金、障害年金など)や退職所得は、含みません。
なお、所得とは、収入金額から必要経費などを差し引いた金額のことです。
年度途中に40歳・65歳・75歳を迎えられる人へ
年度途中に40歳・65歳・75歳を迎えられる人の保険料の算定方法は次のとおりです。
- 40歳になられる人 誕生月から介護分の保険料を含めて計算します。
(6月以降に40歳を迎える人には誕生月の翌月に通知を再度送付します。) - 65歳になられる人 誕生月の前月までの介護分の保険料を計算しています。
- 75歳になられる人 誕生月の前月までの国民健康保険料を計算しています。
担当窓口および問合せ先
- 健康医療部 保険料課
-
- 電話:0748-24-5632
- IP電話:050-5801-5632
- 永源寺支所
-
- 電話:0748-27-2183
- IP電話:050-5801-2183
- 愛東支所
-
- 電話:0749-46-2261
- IP電話:050-5801-2261
- 能登川支所
-
- 電話:0748-42-9912
- IP電話:050-5801-9912
- 五個荘支所
-
- 電話:0748-48-7310
- IP電話:050-5801-7310
- 湖東支所
-
- 電話:0749-45-3703
- IP電話:050-5801-3703
- 蒲生支所
-
- 電話:0748-55-4884
- IP電話:050-5801-4884
このページに関するお問い合わせ
健康医療部保険料課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5632 電話:0748-24-5632
ファクス:0748-24-5576
ご意見・お問い合わせフォーム