令和7年度女性活躍推進学習会『在宅ワークステップアップ講座』を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008325  更新日 令和7年7月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室

開催日

令和7年9月4日(木曜日) 、9月9日(火曜日) 、9月16日(火曜日) 、9月25日(木曜日) 、10月7日(火曜日) 、10月14日(火曜日) 、10月30日(木曜日) 、11月11日(火曜日)

開催時間

午前9時45分 から 正午 まで

開催場所

八日市コミュニティセンター(八日市町9番20号)

対象

デザインスキルを活用して働きたいと考えている市内在住・在勤の女性

内容

「在宅ワークを始めたいけれど、何か実践的なスキルを身につけたい」

「すでに始めているけれど、なかなか仕事の幅が広がらない」

そんな人におすすめの講座を開催します。

今回の講座では、デザインと動画編集の基礎を学び、在宅ワークにいかせるスキルを身につけることができます。未経験者でも安心して参加できます。

全8回の講座になります。(令和6年度実施 在宅ワークステップアップ講座受講者は第1~3回スキップ可)

各回講座日程とタイトル
  日程 タイトル

第1回

9月4日(木曜日) デザインの基本知識と在宅ワークの心構えを学ぼう
第2回 9月9日(火曜日) デザイン業務の基本的な流れを知ろう
第3回 9月16日(火曜日) Adobeソフトを利用した創作の基本
第4回 9月25日(木曜日) 動画撮影の基本(スマホでもOK!)
第5回 10月7日(火曜日) 動画編集の基本
第6回 10月14日(火曜日) 売り込む力を磨こう!プレゼン・提案
第7回 10月30日(木曜日) 課題作品と名刺をつくってみんなに発表しよう(作品制作ワーク(1))
第8回 11月11日(火曜日) 作品の最終発表会(作品制作ワーク(2))

各回の詳細は下部のチラシを参照ください。

申込み

必要

以下の申込みフォームまたは人権・男女共同参画課に電話で申し込んでください。

(令和7年7月4日(金曜日)13時から受付開始。)

人権・男女共同参画課(IP電話:050-5801-5620 電話:0748-24-5620)
(8時30分~17時 土曜・日曜日および祝日を除く。)

費用

2,000円(全8回)※初回参加日に徴収します。

講師

合同会社ゴチャトレーディング 立澤竜也さん・野田美央さん

定員

15人(申込み先着順)

託児

託児(無料)を利用できます。
必要な場合は、8月27日(水曜日)16時までに以下の申込みフォームまたは人権・男女共同参加課に電話で申し込んでください。

※定員あり

持ち物

ノートパソコン(第3回以降)、筆記用具
主催
人権・男女共同参画課

申込みフォーム

チラシ

会場マップ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部人権・男女共同参画課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5620 電話:0748-24-5620
ファクス:0748-24-0217
ご意見・お問い合わせフォーム