令和2年度東近江市男女共同参画に関する市民意識調査結果
本市では、男女共同参画社会の実現を目指し、平成27年4月1日より東近江市男女共同参画推進条例を施行するとともに、平成29年に「第2次東近江市男女共同参画推進計画」を策定し、さまざまな取り組みを進めています。
この調査は、同計画の改定に向けて、男女共同参画についてのこれまでの取り組みの成果や現状を把握し、今後の施策や計画づくりの参考とすることを目的として実施したものです。
調査の概要
調査対象
東近江市住民基本台帳から無作為に抽出した満18歳以上の市民3,000人
調査方法
郵送による配布・回収
調査期間
10月21日(水曜日)~11月10日(火曜日)
回収状況
下表のとおり
調査対象数 | 不達数 | 有効回答数 | 有効回答率 |
---|---|---|---|
3,000件 | 12件 | 1,236件 | 41.4% |
調査結果
令和2年度東近江市男女共同参画に関する市民意識調査結果報告書
-
市民意識調査結果報告書【全体】 (PDF 2.6MB)
-
表紙・目次 (PDF 239.1KB)
-
第1章 調査の概要 (PDF 171.9KB)
-
第2章 調査結果の概要 (PDF 429.5KB)
-
第3章 調査結果 1 回答者の属性 (PDF 275.0KB)
-
第3章 調査結果 2 家庭生活について (PDF 318.7KB)
-
第3章 調査結果 3 地域活動について (PDF 212.6KB)
-
第3章 調査結果 4 職業生活について (PDF 382.3KB)
-
第3章 調査結果 5 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)について (PDF 293.1KB)
-
第3章 調査結果 6 配偶者等からの暴力について (PDF 292.2KB)
-
第3章 調査結果 7 男女共同参画社会について (PDF 645.6KB)
-
第3章 調査結果 8 自由記述 (PDF 159.1KB)
-
資料編 (PDF 1.2MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部人権・男女共同参画課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5620 電話:0748-24-5620
ファクス:0748-24-0217
ご意見・お問い合わせフォーム