農業機械の盗難にご注意ください!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003753  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

全国で農業機械の盗難が多数発生しています。

下記の盗難防止策などを参考に、農業機械の適正な保管をお願いします。

次の対策を徹底しましょう

  • 農業機械にエンジンキーを差したまま放置しない。
  • 田畑、農道などの住居から離れた場所やハウス内に農業機械を放置せず、農業機械を施錠の上、施錠された倉庫などに保管する。

こんな対策も有効です

  • 農業機械に警報器やハンドルロックなどの盗難防止用品を装置する。
  • 倉庫などに防犯灯(センサー付きライト)、防犯カメラ、防犯警報器などを設置する。
  • 倉庫のシャッター前、敷地の出入り口など、想定される通路にトラックなどの障害物を置く。

盗難被害に対する備え

  • 農業機械の盗難に対して付保する保険などに加入する。
  • 農業機械の機体番号が記載された書類を保管する。

もしも盗難に遭ってしまったら…

  • 速やかに最寄の警察署などに届け出るとともに、農協や販売店に情報提供をする。

そのほか(参考情報)

このページに関するお問い合わせ

農林水産部農業水産課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5660(農政係) 050-5802-9020(農業経営係)
電話:0748-24-5660(農政係) 0748-24-5561(農業経営係)
ファクス:0748-23-8291
ご意見・お問い合わせフォーム